先日のブログでも書きました、我が家の冷蔵庫問題。
修理か、買い替えか。
一応、同時進行で検討することとし、修理が可能かどうかをメーカーに問い合わせもしておりました。
その回答は、
・やはり除霜センサなど、本体内部に不具合が生じている可能性がある
・しかしメールでは不具合原因や不具合箇所の特定が難しい状況なので、現物の点検をしたい
・でも部品保有期間9年を既に過ぎている為、補修部品が入手できず修理が出来ない場合もある
と、いうものでした。
修理に来てもらう日程調整、出張費・技術料・部品代。
しかもその補修部品がない可能性もある。
ええい、モヤモヤするくらいならばいっそのこと、もう買い替えてしまおう!
というわけで、舵は大きく切られました。
絞り込み作業
まず最初にチェックしたのは容量とサイズです。
現在使用しているのは400リットル、それよりかは大きいサイズがいいなということで、450~500リットルに設定。
各メーカーのサイトで対象の容量タイプを見つけ、加えて本体の幅もチェックしました。
というのも、いくら欲しい商品でも家の中に搬入できなければ意味がありません。
玄関、廊下、リビングの入口、キッチンの入口、設置場所をすべて測ったところ、我が家は(+100mmの余裕をみて)幅650mmのものまで搬入出来るようなので、それらの条件にあう商品の型番を拾っていきました。
あとはその型番を検索してみて、だいたいの価格帯を調べました。
でも容量が同じならメーカーによる差はあまり感じず、購入するお店次第かなぁという印象。
取り扱いの有無もそうですし、本体価格が安くても送料を取られたりとか、ポイントで還元するとか様々ですね。
とにかく総合的に判断し、2つの商品に絞りました。
あとは嫁さん次第
どちらの商品を選ぶかは、嫁さんに委ねました。
やはり一番よく使う人が最終決定権を持っていないとねぇ。
商品が掲載されたメーカーサイトのページのアドレスをLINEで送り、約半日の猶予を差し上げました。
価格はどちらも似たようなもの。
サイズは450リットルか500リットル。
嫁さんの最終ジャッジは……
「ん~、450(リットル)の方かな」
い、意外でした。
ワシはこの条件なら絶対に500の方やと思ってました。
「大きいほうじゃなくてええのん? なんでこっちにしたん?」
と聞くと、
「こっちの方がサイトで扉や引き出しを開けた状態の写真が載ってて、いいかなって思ったから」
メーカーさん見てますか。
当たり前ですけど、やっぱり見せ方やサイトの作りは大事ですぜ。
そしてポチっちまっただよ
商品が決まればあとは注文するだけ!
ドゥゥゥリヤァァァ!

……いやね、確かに楽天さんでは現在
★【楽天】スーパーSALE (9月11日まで)
をやっておりましてですね、いつもよりベラボーなポイントがもらえたりと非常に満足のいく買い物が出来たのですがね、やっぱりね、この数字(金額)を見るとクラクラしますね。
大切に使おう……。

そして搬入される日も決定しました!
設置されたら、またご報告申し上げます。
パナソニック 冷蔵庫 NR-E454PX-W スノーホワイト
コメントを残す