約一か月にわたる「スーパーマリオ」コラボイベントも終わったため、キャンプ場もちょっと模様替えしてみました!
「恐れながら申し上げます!」
といいますか、動物たちをよく見ると、寝てたり本読んだり、コーヒー飲んでるし!
この緊張感のなさ……。
でもいいですね、こういう和のテイスト!
大好きです。
さてさて前回、プレイヤーをざわつかせた新システム「ジョニーの貨物船」を紹介しましたが、今回それ以上にざわついた一件が。
それが「フォーチュンクッキーショップ」のオープンなのです。

フォーチュンクッキーとは別名おみくじクッキーとも言われ、その中に運勢が表記されている紙(おみくじ)が入っているお菓子のことですが、このポケ森に於いては中に家具や服などが入っているというシロモノでして。
複数のアイテムに、出現確率が設定されたからさぁ大変!
さらに、特別なエピソードが見られるアイテムを含む、シリーズものをゲットするにはリーフチケットが必要となって、もっと大変!
課金ありきのフォーチュンクッキー笑
お花育てて、どうぶつと仲良くなって、釣りしてムシ捕りして、ときどき季節のイベントで十分だったのに😞— れあらに (@lealani0224) 2018年4月17日
とうとう課金ガチャ始めちゃいましたか。所詮は腐れDeNAってことですね。
— ルナ (@anzuluna) 2018年4月17日
むしろこれまで課金する要素がマジで無かったのでこのアプデは普通に良いと思います。後、魚虫の追加は本当にありがとうございます。
こんなので課金ゲーっていってるならスマホゲーやめような(・ε・` )— アホウ (@ymswitch06) 2018年4月17日
アプデありがとうございます。やることなくなってきたので楽しみが増えました。
課金が~って意見もありますが、音楽も動画も漫画もゲームも、なんでも無料提供してたらエンタメ企業はみんな潰れちゃいます。
毎日ベルでクッキーが買えるだけ良心的です。
今後も楽しみにしています。— 紅葉 (@endrecheri2018) 2018年4月17日
とまあプレイヤーさんたちにも賛否両論。
え? 私ですか?
私は全然オッケーですよ。
課金する、しないに関係なく。
基本プレイ無料スタイルならいずれはこうなると判っていましたし、年度末の任天堂の方針でも発表されていましたしね。
課金要素が許せない! とおっしゃる方は、もしポケ森の運営をしていく側となったらどうするおつもりなんでしょう。
任天堂だって、収益を上げなければならない株式会社なんです。
逆に「スーパーマリオラン」のように、買い切りソフトだったら?
1,200円でも「高けぇよ!」って叩かれてましたよね。
加えてこれまでのように、こんな頻繁に動物やアイテムの追加、イベントの開催は行われていないでしょう。
他のタイトルとはちがい、強い装備や仲間キャラみたいに著しくゲームの進行に差がでるようなもんでもありません。
別に手に入れなくても、なんら変わらないスローライフなキャンプ場生活は送れるんです。
驚いたのが、たまーにですが、ゲーム内のお金「ベル」でも課金カテゴリーアイテムが買える機会があるようにしてくれていること。
これはもう任天堂の最大限の優しさ、配慮やと思います。
まぁ一番の問題はポケ森どうこうではなく、ソーシャルゲームの収益スタンダードが、ガチャというスタイルになってしまったことなんですがね……。
私はゲームを進めてもらえる、貯めていたなけなしのリーフチケットを使ってクッキーを購入してみたのですが、

同じ「スペースブーツ」が4つもダブるという運のなさ……。
いやいや、またちょっとずつ貯めて、新しいのんをゲットしてやるぜー!
コメントを残す