
昨日配信された、ニンテンドースイッチの本体更新データですが、アップデートした人たちから不具合の報告が上がってきています。
Switch本体を更新したらゲーム音が出なくなりました。私以外にも同じ症状の方がたくさんいるみたいです。
HDMIセレクタを間に繋いでる人に音の出ない不具合が起きているのかもしれませんが、音が出ないとゲームのしようがありませんので早急に対応よろしくお願いします— ひろ (@silence48you) 2017年10月20日
Switch本体更新したらテレビの入力切替欄に「Nintendo Switch」と出るようになったけど自分のAQUOSだとそれと「入力2」が数秒おきに入れ替わって同じタイミングで画面左下に「AVポジション:ゲーム」が何度も表示される不具合が起きてる
— jika (@k1a2z5i6) 2017年10月19日
Switch更新したら右上にSwitchが認識されたりされなかったりで表示残り続けててスペシャルゲージ見えないんだけど、、、、不具合?
— *.+ふおんちゃん+.* (@Huo_n) 2017年10月19日
実は我が家でも更新後に不具合とみられる現象が起きています。
画面の右上に表示される、接続端子入力情報というのでしょうか、「入力番号」と「Nintendo Switch」の文字がピロピロと交互に切り替わり全く消えてくれないのです。
スプラトゥーン2を遊んでいた子供曰く、
「ずっと表示されてるから、スペシャルゲージが全く見えへん!」
とのことでした。
中には本体自体が起動しなく(立ち上がらなく)なったという情報もありますが、その影響はハッキリとは分かりません。
ただ、HDMIケーブルによる、テレビと本体の連動する何かが関係しているように思います。
更新データにパッチを当てるなり、対処法を示すなど、任天堂からの公式のアナウンスが待たれます。
コメントを残す