任天堂ソフトにおける三大攻略本出版社の2社目、小学館の任天堂公式ガイドブックの情報が出てきました。
任天堂公式ガイドブック スーパーマリオ オデッセイ【小学館】「旅の基礎知識」編
冒険の旅の概要、マリオの各アクションのほか、本作の大きな特徴である「キャプチャー」能力について解説「国別ワールドガイド」編
全ワールドを、それぞれに見どころや観光情報、詳細マップを掲載して徹底解説
パワームーンとローカルコインの場所を網羅
重要アイテムであるパワームーンについては、全ての入手方法を詳しく紹介「旅のお役立ちデータ」編
敵キャラクター、衣装、おみやげ、ミュージックの全リストを収録
早くに発表されてました角川の電撃ゲーム書籍編集部の内容もまとめますと、
スーパーマリオ オデッセイ ザ・コンプリートガイド【KADOKAWA】
システム解説
マリオの操作方法から本作の最大の特徴であるキャプチャーアクションまで、ゲームの基本を解説
敵の情報やコスチュームリストなどもチェックパワームーン攻略
ピーチ姫を救出するシナリオ攻略、全てのパワームーンとローカルコインの入手を完全サポート
パワームーンは1個ずつ場所から入手方法まで解説&意外な獲得方法も掲載
ローカルコインは場所をマップで表示、見つけにくく取りにくいコインを詳しくガイドもっと楽しむ『スーパーマリオ オデッセイ』
お宝写真解答リスト、各要素のコンプリートリスト、ノコノコレースショートカット術など、本作を深く楽しむための情報を凝縮
全パワームーンの入手方法を解説した取りはずせる綴じ込み小冊子付き
ちなみに価格は、
任天堂公式ガイドブック……本体1,480円+税
ザ・コンプリートガイド……本体1,600円+税
と、それほど差はありません。
大きな違いはそのページ数で、
任天堂公式ガイドブック……368頁
ザ・コンプリートガイド……800頁
と、倍以上の数字が!
多ければいいというワケではありませんが、その情報量の差が大きなポイントになりそうです。
最後に、各編集部からの一言が、互いを意識しているような内容で面白かったのでご紹介。
《任天堂公式ガイドブック》
ちょうどいい厚さで開きやすく見やすい本に、必要な情報のすべてを”凝縮”しました
《ザ・コンプリートガイド》
「完全」だからぶ厚くなった! 電撃のザ・コンプリートガイド!
コメントを残す