未明に公開されました「任天堂E3 2018」ですが、個人的に気になったものをかんたんにピックアップしていきたいと思います。
大乱闘スマッシュブラザーズ
正式タイトルが『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に。
発売日は2018年12月7日(金)、価格は7,200円(税別)で、7月12日(木)より予約解禁となるそうです。
今作は過去に登場した全てのキャラが参戦!
新キャラとして「Splatoon」のインクリング、「メトロイド」のリドリーの2人が追加。
ネット上では「ただの焼き直し・移植」などのネガティブなコメントも見られましたが、ここまでのキャラを登場させるにも、とんでもない変更や調整があるばずです。
その数、何千、何万箇所ですってよ……!
制作現場はきっとカオスでしょう……でも、とてつもない愛を感じます。
ファイヤーエムブレム
正式なタイトルが『ファイアーエムブレム 風花雪月(ふうかせつげつ)』と発表されました。
発売は2019年の春とのことで、もう少し先ですね。
据置型ゲーム機としてFEが登場するのは、2007年にWiiで発売された『暁の女神』以来、およそ12年ぶり。
特徴であるマス目状に区切られた戦場で繰り広げられる戦略性、キャラクターの特徴や敵との相性など、さまざまな要素を考慮しながらユニットを動かして行動を決定するバトルシステムは健在のようです。
マリオパーリィ
我が家ではこのタイトルが一番嬉しかった!
『スーパー マリオパーティ』!
今作では新たに「キャラクターサイコロ」なるものが登場。
キャラクターに応じてバリエーションが違い、安定した出目の手堅いものや、”0”の目が出てしまうギャンブル的なものも。
キャラクターのサイコロに加えて「仲間マス」で仲間になったキャラクターのサイコロを振ることもできるので、これまで以上に戦略性の高い「マリオパーティ」が楽しめるとのこと。
そしてマリオパーティに欠かせないミニゲームが、Joy-Conの機能を活かした新しいものも追加されて80種類!
発売日は2018年10月5日(金)予定。
これは購入決定ですねぇ。
オクトパストラベラー
スクウェア・エニックスのNintendo Switch用完全新規RPG『OCTOPATH TRAVELER』。
2018年7月13日(金)発売予定。
当サイトでも何度か取り上げているのでご存知の方も多いでしょうけど、ここにきて新情報が。
なんと6月15日(金)より新たな体験版が配信されるとのこと。
これがなんと8人の主人公のうち誰でも選択することができ、最大で8人の各第一章までが遊べる仕様!
更にセーブデータは製品版に持ち越すことができるってよ!
但し、プレイ時間が3時間までということで、1人のキャラをじっくり遊ぶか、8人全員を軽く触ってみるか……それはアナタ次第ということですね。
スプラトゥーン2
新作タイトルではないのですが、ダウンロードコンテンツである『オクト・エキスパンション』の配信開始が、当初予定の7月13日から6月14日の朝に前倒しっ!
これはファンにとっては嬉しいでしょうね。
更に『オクト・エキスパンション』に登場する「タコガール」「タコボーイ」「タコ」の、3種のamiiboが2018年内に発売されることが決定!
こんなん絶対に欲しなってまうやろ~!
おしまいに
やはり今回の目玉は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の情報公開でした。
あの初めて発表された時の全世界のゲーマーの反応からして、今回のニンテンドーダイレクトの内容に満足された方も多いんでしょうけど、個人的にはスマブラに思い入れがないため、やや物足りない印象でした。
それでもこうしてゲーム業界が盛り上がり、活気づくことはめちゃくちゃ嬉しいし、楽しいです!
これからも新たな情報に期待しております。
あ、そういえば「どうぶつの森」関連のネタがなかったですね……残念。
コメントを残す